酒を飲む人に無粋な輩が多い
- oryza63

- 9月20日
- 読了時間: 2分
オレは酒を飲まない。
20代までは飲んだが、それ以降は酒が入るとムチャクチャ咳き込んでしまう。
どれくらい咳が出るかといえば、過呼吸一歩手間といった感じで危険度バツグンである。
まぁ、一種のアレルギーであろう。
てなわけで、この数十年は酒を口にしないのだが、それでも飲まざるを得ない時がある。
酒といってもビールだが、そんな時はあるお客から教えられた方法でクリアする。
それは、ビールと同じかそれ以上の水を交互に飲む、というもの。
一口飲んだが水をガバガバと飲む。
アルコールを中和しながら、といった感じだな。
聞いた最初はバカらしかったが、やってみると咳き込みもなく平穏であった。
だからといって「これなら安心」とはせず、結局はまったく飲まない方が無難である。
そういう俺から見れば「酒飲み」は羨ましいというより「馬鹿丸出し」といった感じだな。
しかし、人の嗜好についてあれこれ言うのは「野暮」なので何も言わずにいる。
であるにもかかわらず、オレの嗜好である「喫煙」についてあれこれ言うのは野暮を通り越して「無粋」「無神経」「無頓着」とでもいえよう。
またオレがケーキやパフェ、汁粉やぜんざいを食べると笑う連中もいるが、それも無粋な輩であろう。
まったく自分の嗜好は素晴らしく、人の嗜好は卑しいと見ているような人間が多いので困ったもんだ。





コメント