top of page
検索

なんでみんなLINEばかり使う?

うちのサイト、動画チャンネルではLINEが使えるようになっている。

だから多くの人がこれを登録して連絡してくる。

個人的には使いたくないのだが、これがないと余りコンタクトしてこない。


だいぶ以前からその危険性は言われているのだが、日本での利用率が飛びぬけて高いのでそれもしょうがない。

多くの人は「安全性」「秘匿性」「情報が抜かれない」という点を重視するが、LINEはしょっちゅうトラブル起こしているから安全性秘匿性は低いよね。

情報についてはサーバーが中国にあるから「いくらでも抜ける」と言われているし。

安全性を声高に叫んでいながら、使い続けるのはどうも理解できんわな。


うちは公式には言っていないが、Signal(シグナル)とtelegram(テレグラム)も使えるのだが、「秘匿性が高い方がいい」といって要求してくる人がいないので敢えて公言していない。

しかい相談のサイトでは「他の通話手段」としてこれらがあることは書いている。

ベストはSignalで通話もチャットも暗号化されている。

さらにサーバーを使わないのでデータも残らない。


ただ登録に際しては「電話番号」での登録が必須である。

これが面倒くさいのかもしれないし、ここで相手に電話番号を知られることを嫌がるのかもしれん。

使い方はLINEと同じだが絵文字やマークは余り無い、という点もあるのかもしれない。


しかしチャットや通話が秘匿される点は優れている。

まぁ、電話相談とか調査依頼してくる人で「高度な秘匿性」を要求してくる人はいないということか。


とはいえ、教えたらこれを使って連絡してくる人も極少数いることはいる。

重要書類をこれで送ってくるケースもある。


ree

 
 
 

コメント


bottom of page