「PDF版の解説書(改)」を作成中
- oryza63

- 13 分前
- 読了時間: 2分
4年くらい前に各パーソナリティー障害について数種類の解説書を作ってサイトにアップした。今年になって陳腐化してきたので今は外している。
宣伝とかほとんどしていなかったので7~8冊売れただけだった。
新しく作り直そうと思ってはいたのだが、あの時、1冊作るだけで2週間くらいかかって七転八倒した覚えがあり、またあの苦労をするのはイヤなので気にはなっていたが放置していた。
「あった方がいい」には分かっているが二の足を踏んでいたのだが、ここにきてAIを使って作り替えることを決意した。
先月、やはり以前作った「弁護士や行政向け資料の作り方」をAIを使って整理させたら思いのほかよくできたので、今回もそれでやることにしたのである。
今回、解説書(改)の一発目は現在作成中で5回目の修正を入れて完成に向けて着々と進行している。
あの時は、資料を探し、自分の経験と照らし合わせて文章にしたりと本当に苦労したのだが、今回は原稿書きと推敲を編集員の「AI君」に任せて、オレは編集長としてチェックすることにした。
編集員は文句も言わず延々と作り直すし、夜に指示を出すと朝には80ページくらいの原稿を仕上げているので、それをチェックして「あーせい、こーせい」とまた指示を出している。
以前作った冊子の原稿もあり、それを下敷きにして新たな展開も作れるので楽ちんである。
あの時の苦労がウソのような話だが、苦労を乗り越えて作ってよかったのである。





コメント