top of page


最近の強盗事件の犯人について
押し込み強盗が連発しているが、実行犯についてはほとんどが「バカ」でしかない連中である。 弁護士の話が記事にあって、 「自分がして罪の重さを理解していない」 「2~3年で出られると思っている」 とあった。 強盗致傷だと最低でも10年、ということを聞いて「あぜん」とするらしく、...

oryza63
2024年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


疲れが溜まってしまった
本拠地移転のための引っ越し作業、その他いろいろな作業をほぼ一人でこなしてやっと移転完了したのだが、疲れが取れず夜は熟睡できていない。 そんな中で電話相談やら、定期コースを選んだ人の相手をしていると「ほぼ1日」が電話で終わってしまうという状況である。...

oryza63
2024年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


カサンドラ症候群というのがあるが
これは発達障害、ASD傾向の配偶者(多くは夫)の相手(多くは妻)が陥る症状と言われる。 ASD特にアスペルガー症候群の場合、対人関係を築けない、コミュニケーション能力が低い、情緒的な相互関係を築けないことで身近にいる人が 不安や抑うつなどの心身の不調を来す状態のこと。...

oryza63
2024年10月29日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


傲慢な奴等にはどうしたらいいか
自己愛・モラハラ・アスペといった連中、パワハラといった攻撃ははるか昔から繰り返されてきた。 そのたびに真面目な人は苦しんで倒れていった、のだと思う。 しかし、その中には真面目な対応ではなく、力による対応でもなく、頭を使って対抗した人もいるはずである。...

oryza63
2024年10月24日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


「大丈夫です」という言葉を疑え
相談者の話を聞いていると、ヨレヨレの状態、精神的に追い詰められた状態であるのに 「大丈夫です」と言ってくる人がいる。 「大丈夫か?」と聞いたら「大丈夫です」と返すのが決め事になっている、そう答えないといけない、と思っているのではないか。...

oryza63
2024年10月24日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


DVモラハラ被害者で「相手や周りが正常で自分がおかしい」と思い込まされている人
「オマエがおかしい、狂ってる」 「オマエはバカだ、アホだ」 「オマエのせいでオレは笑われた」 「オマエは何もできないクソ人間だ」 こんな罵詈雑言、罵倒の限りを尽くすのが「自己愛」傾向が強い人、「境界性」の傾向が強い人、そして「アスペの尊大型」と言われる傾向のある人である。...

oryza63
2024年10月22日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


引越し準備しながら電話相談受けて声が枯れて来た
引越し準備も追い込み段階に入り、やっと大物家電や家具の回収業者が来る日となった。 これが終わると家の中もガラガラとなる。 しかしまだまだ捨てなくてはならないモノがあるので焼却場通いは変わらん。 15年余り住んだ家なのでゴミは山ほどある。...

oryza63
2024年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


「ケーキの切れない非行少年たち」という本と同じだった
この本はけっこう有名になったが著者は児童精神科医で少年院などに勤務したことのある人物である。 ケーキを三等分に切れない、三つに切り分ける事ができない、それが分からない子供が多いという話から、境界知能の少年少女について書いたものである。...

oryza63
2024年10月14日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント


自己愛・アスペルガー・境界性のやることはよく分からない
タイトルの通り、本当に常人では理解というよりも想像できないようなことをしてくる。 対策を取れば、さらに一段階上の事を仕掛けて来る。 こういったことが延々と続くので常人は疲れ切ってしまう。 連中のやる事と言ったら「小さい事」を波状的に繰り返し、警察沙汰になりにくいものが多い。...

oryza63
2024年10月13日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


相談を申込んだのに連絡が取れなくなる人
相談の受付窓口を用意しているのだが、申し込んでお金を払ったはいいけどその後「連絡が取れない」人が時々出て来る。 その後、というのは相談をした後ではなく、相談の前からである。 つまり「お金を払った」だけで行方知れずというわけ。 特に「月単位」でのコースを申込んだ人にある。...

oryza63
2024年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


横断歩道と歩行者優先の話し
信号はないが、横断歩道のある道で歩行者がいる時は横断させないと車は違反になる。 こんな話はよく出てくる。 その理由は道路交通法にある「歩行者優先」という条文からだが、イマイチ理解できていない人は多い。 歩道の所で道を渡ろうとしている人がいれば止まって横断させる。...

oryza63
2024年10月10日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


DVやメンタル問題、その他で公的機関と話したり交渉する時
友達と会話する時には、その話の根拠や法的問題を気にする事はないだろう。 これが会社とかの企業といったものになると、相手はその話の内容や言っている事に法的問題が起きていないか注意することがある。 例えば、クレームを入れたとしてその言葉に強迫的文言があるか、とか理不尽な要求をし...

oryza63
2024年10月9日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


メンタル:mental
メンタルという言葉をよく聞くしよく使う。 形容詞で「心の」とか「精神的」などである。 では「 I'm menta l」となるとどうか? 俗語的な用法であるが、「オレは狂っている」ということになる。 メンタルって言葉は心ばかりを指している訳でもなく、頭のオカシイ奴に使うのも...

oryza63
2024年10月5日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


東京都千代田区一番町とは
一番町から六番町まであるのを知っているだろうか? ここは江戸時代に将軍警固のための武力集団が住んでいた所である。 なんでこんな話をするかといえば、以前知り合いが「番頭」という役職名を 「ばんとう」と言っていたのが発端。 あれは「ばんとう」ではなく「ばんがしら」である。...

oryza63
2024年10月1日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


ナイショの話しを聞いた時
ナイショの話しを聞いた時、大抵の人は 「その話は聞かなかったことにしておくよ」 と言って、秘密を守る事が多い。 うちのケースでもよくあるが、「聞かなったことにする」というのは冷たい感じがするので使わん。 聞いた事は記憶しておくのだが、「墓場まで持って行く」「あの世まで持って...

oryza63
2024年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


予約システムが崩壊する
うちのサイトではネットから相談などを予約できるようになっている。 予約して料金を払うとその時間帯を確保する流れになっている。 しかしである、 この予約がうまくできない人が多い。 一番多いのが、支払完了ボタンを何度も押してエラーを起こすケース。...

oryza63
2024年9月25日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
bottom of page