探偵をしている時はよく聞かれたのだが「弁護士を紹介してくれませんか」というのがあった。
紹介したとしても「気に入らなければキャンセルOK」なんてのは無理だ。
そこを使うしかないのだが、気に入らないどころか着手金が100万円とかだったらどうするね?
「高いから止めますわ」なんて言われたら紹介した手前困ってしまうだろう。
しかしそんな事以上に紹介は無理というものがある。
弁護士法だよ。
そこでは弁護士以外の者との提携は禁止されていたり、有料や対価のある紹介も禁止されている。
所謂「非弁提携」だな。
他の「士業」でもあるのを知ってたかな?
司法書士や社労士などにも面倒な規則や法律があって、違反すると捕まる。
非弁提携や非弁行為だと弁護士法違反になってくる。
分かりやすい非弁行為だと、債券回収などでの交渉だな。
お金が絡んでいる問題で、その金額などについての交渉をしていると非弁行為。
債権回収は弁護士又は当人だけができる。
仕事に対して代金が発生しなければ他人や身内もいいだろうが、たいていそんなことは無かったりするのでアウトになり易い。
弁護士を紹介するにしてもお金の問題が出て来るし、さっきも言ったように「依頼人と合うか」という問題もあって一筋縄ではいかない。
仕事はできるが人間的にダメな弁護士に依頼したいか?
確実に勝利できるが弁護料が物凄く高かったらどうする?
法律的に紹介は難しいが、こういった点でも紹介しようがないこともある。
副業の紹介本では「弁護士紹介」や「依頼人を繋げて」紹介料を取るような副業を紹介しているのがあったが、アブナイアブナイ。
特定分野の弁護士を紹介するようなポータルサイトを作っても「平等」という観点から違法だったと思う。
弁護士とかの「士業」と組むのは大変だし難しい。
Comments