寝ていて夢を見たのだが、そこでは本を読んでいた。
何の本か分からないが、その本を見ていると所々で行の始まり部分に白いマークが浮かび上がる。
そのマークは飛び飛びに出て来るのだが、それぞれの行を読んでいくと「なるほど、そうか、そういう事か」と腑に落ちたのである。
書いてある内容は夢だからよく覚えてはいないが、夢の中では声に出して読んでいた。
そこで目が覚めたのだが、思い返してみると「言いたい事」がよく整理されていた。
このまま寝たら忘れてしまう、と思い起き出してレポート用紙に書きだしたのであった。
「あの本は何だったのか?」と思い出そうとしても出てこない。
きっと以前読んだ本であろうが分からない。
こんなことは誰にでもあるだろう。
そこで考えてみたが、これは以前話した「第一人格」と「第二人格」が答えになりそうだ。
第一人格とは自分が意識している人格で、通常の自分の事である。
それに対して第二人格は、意識していない自分、つまり「無意識下にある自分」、普段は分からない「もう一人の自分」と言った方がいいだろう。
原稿の事なんぞ考えずに眠りについたのだが、たぶん頭のどこかでは考えていたのかもしれない。
それが入眠時の浅い眠りの中で出てきて、無意識の中で具体的に見えたのだと思う。
不思議なものである。
Comments